服装心理診断®について。 www.clothing-psych.or.jp おしゃれにおける心の動きや行動を診断するものです。 無料簡易版もありますよー! www.cptest.jp 100問の質問で、5つの資質の点数を出します。 資質がもたらす行動や思考はこんな感じ。 規律性 仕事の日…
カワサキがおしゃれにおいて大切にしていることをまとめました。 ①見た目に自然にマッチしている?「コーディネートは3色まで」「細かい柄の方が使える」「袖をまくって抜け感を」…巷に溢れる"法則"が、全ての人に当てはまるわけではありません。 パーソナルカラー…
※考察ですので断定ではありません!読み物としてお楽しみくださいね〜 ちょっとね、いつもと趣向が違うんですけどね…。 実は人生で初めて、ジャニーズのアイドルにハマってしまいまして。 大好きなみんなの大好きな姿と衣装!新しいアー写が出るたび、PVが出…
パーソナルカラー“トロピカルタイプ”。 私が卒業したスタイリストスクールFPSS(for*styleパーソナルスタイリストスクール)の久野先生が名付け親なのですが… テストドレープを当てていくと、黄色はAutumnの色が似合うけど、青はWinterの色が似合う…と言ったよ…
あきやあさみさんの書いた、“一年3セットの服で生きる”を読みました〜。 タイトルからして衝撃ですよね。一年で、たった3セット!ということは、上下セパレートとしてもトータル6着! パーソナルスタイリスト界隈の中でもかなり異色な方だと思いますが、果た…
地方在住のワーママMさんは、あるお客様のTwitterのフォロワーさんで、まずトータル診断コースをこの春に受けてくださり、続いて夏物のワードローブコースをご依頼くださいました。 カワサキのワードローブコースは、お手持ちのアイテムに合わせて買い足しア…
パーソナルスタイリストとして開業し、約2年半経ちました。 数えきれないほど、とは言えないまでも、私を選んでくださった素敵な皆様との出会いに恵まれてきました。 お客様からは、おしゃれが苦手、自分で選ぶとなんだかセンスがよくない、いつも似たような…
最近の我が師匠のラジオで、自分の好きなものを一つ思い出しました。 radiotalk.jp 内容は、「そこそこの値段で長年着られる服や、トレンドに左右されない服が欲しい」と思う人が多いことに対し、「服の耐久性と価格の高さは比例しないし、ベーシックと思い…
2021年、残すところあとわずか。その締めくくりに皆様にお役立ていただける記事をお届けしたいと思います。今回は「体型診断」の、お客様にお話しすると意外と驚かれるポイントを、各々のタイプごとにご紹介します。 診断メニューがわかるカワサキの↓↓公式HP…
今年3月、夫の祖母が亡くなりました。 夫の祖母に初めて会ったのは、今から4年ほど前のこと。当時95歳だった祖母は全くと言っていいほどボケておらず、足腰はそれなりに弱いものの、自分で食事の支度をし、風呂もトイレも一人で済ませられる気丈な人でした…
6月になるとツイッターのタイムラインに、「〇〇年上半期マイベスコス」が流れてきます。ベスコス、つまりベストコスメ。コスメや美容賢者の皆様が、上半期に買ったおすすめの化粧品・美容グッズを厳選して紹介してくださるのです。 そのへんに明るくない私…
先月、私のエルベのコレクションが一つ増えました。 こちらです。 ★エルベシャプリエ 2885F ナイロン舟型ショルダーバッグS 色:パンサーブラン 購入価格:23,800円 購入場所:UNITED ARROWS green label relaxing 水戸エクセル店 買う前にネットで下調べを…
私は、洋服や持ち物に対するこだわりがかなり強い方でした。 (今も強いですが) 「服装心理診断®」で「規律性」が高い私は、何を選ぶにしても、こうでないといけない!と自分基準があり、物選びのハードルが高めです。 それを改めて思い知るきっかけになった…
Twitterで仲良くさせていただいているツバサさんに、全て写真とweb上でのやり取りでできる、トータル診断のコースのモニターさんになって頂きました。今回最終回です。 前回、前々回の記事はコチラ↓ riekawasakips.hatenablog.com riekawasakips.hatenablog.…
ツイッターで仲良くさせて頂いているツバサさんに、アプリでのパーソナルカラー診断を含む、“オールオンライン診断コース”を受けていただきました。 前回の記事はこちらです。 オンラインパーソナルカラー診断と、顔パーツ診断の結果についてでした。 riekaw…
今年…2021年1月から、 パーソナルカラーを含む全ての診断が非対面でできる、 ”オールオンライン診断コース”を始めました。 そこでいつものようにツイッターでモニター募集させていただいたところ、真っ先に手を挙げてくださったのが、相互のツバサさん!過去…
いつも長文をだらだら書いてしまうので、たまにはライトな記事を。この秋、真っ赤なニットを買いました。 ①全身彩度の低い色コーデはおなかいっぱい ②いろんなブランドを見ていると、そろそろビビッドカラーが息を吹き返しそうな気配(従来のくすみカラーアイ…
気づけば2020年ももう残りわずか。某レッグウェアメーカーのちょっとした炎上騒ぎが記憶に新しいですが、その前から、タイツや靴下選びについての記事を書こうと思ってました…! トレンドに則りボトム〜靴下〜靴までワントーン 大人になると脚を見せることに…
前回の記事で、プチプラなブランドやファストファッションは私の生活の一部になっているが、その恩恵にあずかっているだけでいいのか?と考えるようになった、と書きました。 riekawasakips.hatenablog.com 私たち消費者が安く服を買えることは、何かしらの…
ツイッターを始めて、一年ほど経ちました。 毎日見ていると、ファッションの明るい・楽しい話題はもちろん、暗いニュースや現実を知ることもあります。 商品を安くたくさん作るために、遠い海外で、低賃金や劣悪な環境で働かされている人たちがいること。 た…
最近ツイッターで立て続けに、「白Tシャツとデニムをサラッと着こなせるようになりたい…」と言ったツイートを見かけました。 ある日の私のコーデ↓ 夫の去年のユニクロミッキーTは私がもらった。そしたら全身ユニクロになった今日でした pic.twitter.com/VF9h82…
私は旅行が大好きです(主に国内)。 茨城に住んでいるのですが、四国は全て制覇し、中国地方は山口県を残すのみ。北陸は未上陸、九州も中部もまだまだ…一生のうちに全都道府県制覇できたらなぁ、なんて思っています。 そこで、今回は旅行で持つバッグについて…
こんにちは!ちょっと間が開いてしまいました。私の住む茨城でも緊急事態宣言が解除になり、ようやくファッションに前向きな気持ちが戻ってきた方も多いのではないでしょうか? そこで久しぶりに、ちょっとパーソナルスタイリストらしい記事も書いてみようと…
先日、Twitterで知り合ったOさんが、服装心理診断を受けてくださいました。 Oさんはイメコンが大好きで、すでに3種類以上は受けられているよう。しかも好きが高じて、最近カラーアナリストの資格までお取りになったそうです(大人になってからの勉強…楽しいで…
先日、スタイリストスクールの先輩がこんなツイートを。 一方、おうちで過ごすけど人には会わない時きちんとすることよりも、まずは自分がリラックスして過ごせる事を大切にしてる方が多いですねシワにならない、洗える、伸びる、などの機能面も大切見た目は…
自粛自粛自粛…。 また、自粛な週末がやってまいりましたね。 スタイリストのお仕事もなく、バイトのシフトも減らされ、家にいる時間は増える一方…。外の空気を吸いたいし、さすがに少し身体を動かしたくて、市内の公園によく行くようになりました。外周約3km…
さてさて、こんなにも外出するのが憚られること、これまで生きてきてありましたでしょうかね。いやないですね。 室内でのコーデの自撮りも捗るってもんです。 ところで最近、花柄のワンピースを買いました。 柄物のワンピースなんて久しぶりです。 色々着回…
ブログを書かぬ間に、とうとう私の住む市にも、あの忌まわしい感染症がやってきてしまいました。 そんな出だしとは裏腹にうららかな土曜日。部屋の片付けをし、ペディキュアを施し、心穏やかな一日を過ごしています。 家で過ごす時間が増えてきたので、今年…
※この記事は、イメコンを否定するものではありません(^^) 先日、同じ県内にお住まいのNさんという方が、私のサービスをトータルコースで受けて下さいました。 鮮やかで明るい色がとてもお似合いでした! これまでにパーソナルカラー診断を4回、骨格診断を1回…
わたしの大切な親友、Tさんの話をします。 ケース①はコチラ↓ riekawasakips.hatenablog.com 服装心理診断についての前ブログの記事です↓ rie156156.hatenablog.com rie156156.hatenablog.com Tさんとは、もとは同じ会社で働いていました。年はTさんが2つ…